久しぶりの投稿です

 5月も半ばとなりましたが、なんとこの投稿が、2024年に入って初めての投稿です。これまでの経緯を考えると、今後すべてのレッスン記録を残すことはむずかしいと思いますし、続けられる自信はありませんが、何らかの方法でぼくが皆さんに伝えたいことを残せたらいいなと思って、この記事を書いています。

 今回は、いろいろお伝えする内容のあるレッスンとなりましたので、かなりの長文となりますが、ご了承ください。

2024年5月15日のホワイトボード

シフォンが12名になりました

 これは2024年5月15日の記録です。シフォン1(愛称「オカリーナ・シフォン」)の5月2回目です。11名(1名欠席)の参加です。

人数が多くなりました

 もともと新型コロナによる感染拡大の影響で、カプチーノ2から希望者を募って別のグループに分かれた経緯がありました。そのときが最大で14名だったと思います。今現在12名で、最近3名新しく参加されたので、状況は異なりますが、当時のカプチーノの人数に近づきつつあります。

 そこで、これ以上人数が増えたときに、どう対応するのかというのは、今後の課題です。ぼく自身は、これまで最高で22名のグループの指導を半年間経験しています。全国を見ればもっと多い人数のグループはあると思いますが、15名を超えると、じゅうぶんな指導ができないと感じています。また、この県民ふれあい会館5階音楽室のスペースでは、現在すでに限界なのではないかとも感じています。

 また、新しく参加された3名のうち、2名の初心者の方がおられるので、基本的な内容のレッスンをする時間がじゅうぶん取れないことを危惧しています。

 そのあたりをカバーする意味でも、ここにお伝えしたいことを書いておきたいと思います。読んでいただければ幸いです。

  1. 生涯学習スクール「まなび」オカリーナ教室2 ↩︎
  2. 生涯学習スクール「まなび」オカリーナ教室1 ↩︎

「まなび・ふれあい交流会」

 2024年3月に「第16回まなび・ふれあい交流会」が開催されました。シフォンは、もともと生涯学習スクール「まなび」の登録団体である「オカリーナ教室(カプチーノ)」から人数を分けて作られたグループだったので、当時カプチーノにいたメンバーにしてみれば、この交流会に出演してステージで演奏できないことが、どこか「納得できない」思いであったことは、理解できます。

 そこで、シフォン、カプチーノ双方のご意見を聞きながら、この4月から、シフォンも生涯学習スクール「まなび」の登録団体オカリーナ教室②として再スタートをすることになりました。

 参加方法としては、1)20分のステージを合同で行う。2)10分+10分として、それぞれにステージを分ける。3)20分のステージの中でそれぞれの曲目を演奏して、1~2曲を合同で演奏する。この3つのパターンが考えられます。

 懸念は、もし合同で演奏するとして、練習する時間がとれるのか、その場所があるのかということがありました。大勢は「ぶっつけ本番」は「怖い」「不安だ」というご意見でした。現在カプチーノから提案していただいている「筑波山麓合唱団」「高校三年生」にしても、それぞれが練習を重ねるとしても、数回の合わせだけでは「難しい。」と感じておられるようでした。もし合同で演奏する曲があるとしても、もっと簡単な曲で、ふだんの練習でも共通でやっている曲にしたいという希望でした。その曲については、あらためて提案したいということでした。

すえつねクリスマス・コンサート

 これは、湖山池の近くにある末恒地区公民館オカリーナ教室「雅鳥クラブ(がちょう・くらぶ)」からのご提案です。

 現在の計画では、12月10日(火)14時から1時間~1時間半程度、2~3のオカリナグループにも出演参加いただいて、クリスマス・コンサートを開催したいということでした。

 先日から他にもいくつかのグループには、出演交渉をしています。当初9月開催を予定していました。5月14日に末恒で話をして、改めて12月の予定に変更して、参加の打診を始めたところです。

ランチタイム・コンサート

 ランチタイム・コンサートというのは、県民ふれあい会館の入口ロビーで開催される会館主催で募集して行うコンサートです。

ランチタイムイベント 催物ご案内(県民ふれあい会館)

 会場設営・準備等は、会館の方でしていただけます。12時から13時までのうち、30~40分程度のコンサートを開催することができます。ロビーやホールでのイベントがあると、開催できません。

 10月16日、11月6日、12月4日という候補日が挙げられましたが、12月4日は「すえつねと予定が近過ぎて、同じ曲目でも演奏メンバーの違いや、パートの変更があるかも知れない状況では余裕がない。」というご意見(たしかに!)もあり、11月6日が希望ということで、再度ふれあい会館と交渉・仮申込をする方向で話し合いがまとまったと思います。

 当日はロビーでのリハーサルの時間はじゅうぶんにとれないので、午前中のレッスンをリハーサルに充てることになります。

7月にっこりの会に向けて

 今日の練習のメインとなったのは、7月27日の「にっこりの会」訪問演奏に向けての曲の練習です。

「翼をください」「瑠璃色の地球」「恋のバカンス」「夕焼け小焼け」「みかんの花咲く丘」「夏は来ぬ」「貝殻節」「幸せなら手をたたこう」「琵琶湖周航の歌」(順不同)

 わずかな時間に、これだけ練習したんですね。皆さんはもちろん、特に初心者でご参加のお二人にはエキサイティングな時間ではなかったでしょうか。

 全体の構成や曲順については、次回残りの曲の練習も行いつつ、決めていきたいと思います。

6月は、5月29日と6月5日の2回です

 6月19日(水)が、会館の都合で使えないので、1回目を5月29日に振り分けています。6月5日のあと、約1ヶ月空いて、7月3日、17日で、27日本番という流れになります。もしご希望があれば、どこか別日・別曜日にでも6月19日の前後に1回練習日を入れましょうか??ご提案があれば、検討したいと思います。

1件のコメント

  1. 具体的な記録を有難うございます。オカリナ人口が増えていくことは、とても喜ばしいことです。皆さんが、ずっと続けていきたいと思っていることは、先生のつくり上げる雰囲気とオカリナの音色へのあこがれも大きいです。ブログ、これからも参考にさせていただきます。ありがとうございます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です